EArTHヒマラヤ眼科耳鼻科医療を支援する会

概要ページ

我々は2つの事を心に置きアイキャンプを行っています。

1KEEP SMILES

我々が笑顔でなければ患者は安心しません。まして言葉も通じないのです。

2ENJOY EYE CAMP

ボランティアです。強制ではありません。異なった施設からいろいろな人が集まります。 お互いを尊重し、楽しんで、アイキャンプをしてネパール人の患者も医療側も気持ちよく 仕事を出来るよう無理をせず出来る範囲で行いましょう。

理念

我々は、ネパールに住んでいるチベット人やネパールに住むヒマラヤの人たちの眼科耳鼻科医療支援活動を行っております。

2年間ネパールの国際医療にかかわり、この度3か月ネパールに滞在し現地の眼科耳鼻科医療を支援しながら実際に現状をみて必要と感じた以下の3項目を目標に活動しています。

  1. アイキャンプの活動を現地で行いヒマラヤ地域のアイキャンプ活動が少ないことを肌で感じました。そのため我々が続けているNAMO BUDDHA寺院でのアイキャンプを毎年続けることでネパール語のあまり話せない山の民(チベット人やヒマラヤの民)の眼科耳鼻科医療を支援します。そして可能であればゴルカ地方、マナン地方、ムスタン地方などのヒマラヤ地方の地域にもアイキャンプ支援を広げていきたいと思っています。
  2. 最終的には自分たちの力で自分たちを治療、支援できるようにこれらの地域の人たちの中から現地医師を育成します。医学大学就学前の学生の中から成績の優秀な医師希望のあるヒマラヤ、チベットの学生の里親を探し医師になるまで支援します。医師になった後は3年間我々の組織に協力してもらい現地医師として一緒に働くことで日本の知識や技術も習得してもらいます。
  3. 独居老人が多く、劣悪な環境で生活しています。そのため、病気にかかり亡くなる人も少なくありません。子供の支援をする孤児院、僧侶の支援などは多いネパールですが、老人に対する支援はほとんどありません。そのため、老人ホームを建設し、彼らが最低限の生活を営めるように支援をします。

沿革

2009年3月22日-24日 第1回NAMO BUDDHAアイキャンプを施行
3名のボランティア医師、看護師で現地の眼科医会と協力。
外来:483名 手術:39件
2010年3月2日-4日 第2回NAMO BUDDHAアイキャンプを施行
12名の日本人チームを派遣し、現地の眼科医会と協力。
外来:550名 手術:67件 メガネ処方:237名
2010年3月27日 NAMO BUDDHA 1ヶ月後検診
どのアイキャンプも術後フォローが難しいアイキャンプで全員診察、眼鏡処方を行ってきました。
2010年4月1日 NGO団体 EArTH 設立
現地での活動を持続したいメンバーでボランティア団体EArTHを設立。
2010年12月 パチカル キャンプを施行
日本人チーム6名、ネパール人医療チーム9名が参加。
外来:1413名 手術:126件
2011年3月 第3回NAMO BUDDHAアイキャンプを施行
眼科、小児科、形成外科の3科、日本から18名、ネパールから18名参加。
眼科 外来:1022名 手術:84名
小児科、形成外科 外来:11名 形成外科手術:13名
2011年12月 ボジュプール キャンプを施行
眼科、外科、耳鼻科、小児科の4科、日本から15名、ネパールから8名が参加。
眼科 外来:1023名 手術:31名
外科 外来:145名 手術:2名
耳鼻科 外来:319名 手術:2名
小児科 152名
2012年3月 第4回NAMO BUDDHAアイキャンプを施行
眼科、形成外科の2科、日本から14名、ネパールから16名参加。
眼科 外来:1280名 手術:70名
形成外科 外来:164名 形成外科手術:34名

我々はネパールに住むチベットの人たちやヒマラヤ地域の人々をサポートするために活動しています。彼らの笑顔を出来る限り守っていきたい。その思い1つです。

どこでしているの??

ネパールのカトマンズ郊外にある、NAMO BUDDHAという寺院を拠点に置いています。
ここは、お釈迦さまが前世でオナカをすかせたトラに自らの身体を与えて喰われたとされる伝説の地として有名です。四字熟語にもなっており捨身飼虎(しゃしんしこ)と言われています。
(法隆寺の玉虫厨子にも捨身飼虎図が描かれている)

アイキャンプって??

文字通りアイ=眼 眼のキャンプです。医療施設のない地方の町や村に行って眼のことで少しでも困っている方を助けるネパールやインドで行われている医療活動のことです。主に外来、手術、メガネ処方などを行います。ほとんどがネパール人チームと合同で協力して行います。ネパール人との交流そして技術の指導になるからです。そして日本人チームは眼科医、検査技師、看護師、ボランティアからなりネパール人チームも同様の構成です。我々は3日間(移動を含めると5日間。現在はこれが主流の期間)と期間を決めて病院のない地方に出向き、学校、寺院などの建物を借りて仮設の診療所や手術室、病棟作り、外来診察や手術を行います。 町や村では、学生、僧侶などのボランティア達が患者や医療チームの住居を確保し食糧を提供し、地域のボランティアを集めて始めます。医療費のすべては我々の様なNGO団体とネパールの病院などで負担し、患者はすべて無料で受けることができます。
現在のネパールでは推定失明患者は約15万人でそのうち手術によって光を取り戻すことが出来る人は10万人と言われています。
多くのひとが日本ではほぼ当たり前に治療の出来る白内障で失明しています。
今この瞬間にも僻地に住み、貧しさ故に病院に行けない大変な数の人が失明の闇の中で生きています。

ネパールのアイキャンプでは眼内レンズ、医薬品を含め、
一人の白内障患者を手術するのに1000円あれば足りるのです。

ご寄附のお願い

EArTHは2010年に有志の方々により設立されました。組織の自立した運営を目指し、任意の寄附や個人会員と団体会員の制度を取り入れ、継続した活動を行って行きたいと思います。
我々の活動を支援して下さる方を募集しております。
サポーターの皆さまからのご支援によって以下のプロジェクトを進めていきます。
ご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。
御寄附はすべて、アイキャンプ費用、現地クリニックの施設補填、現地医師育成、老人ホーム建設費用に使用させていただきます。

任意の寄附

援助していただける方にはいつでも可能なときに団体の運営を援助して頂ければ幸いです。
活動全体を支えていただきます。御寄附はアイキャンプの運営費、クリニックの施設の充填、また里親が見つかるまでの現地医学生の授業料に使わせていただきます。

お申し込み、お問い合わせはこちら

活動、収支報告書(年一回)を郵送またはメールにて送らせていただきます。

月間会員

月々¥3,500で、団体の運営を援助して頂きます。
活動全体を支えていただきます。御寄附はアイキャンプの運営費、クリニックの施設の充填、また里親が見つかるまでの現地医学生の授業料に使わせていただきます。

お申し込み、お問い合わせはこちら

アイキャンプの際に募集させていただきます。一緒に現地で助け合いましょう。

国際協力イベント参加

活動、収支報告書(年一回)を郵送またはメールにて送らせていただきます。

個人年間会員

どなたでも結構です。
応援していただける方どなたでもよろしくお願いします。
また国際協力のイベントなどでも活動していく所存です。一緒に参加して頂けたらと思います。
アイキャンプの際に募集させていただきます。一緒に現地で助け合いましょう。

国際協力イベント参加

活動、収支報告書(年一回)を郵送またはメールにて送らせていただきます。
これらの行事に無理に参加していただく必要はございません。参加はできないけども、協力していただける方も大歓迎です。皆様、暖かいご支援をよろしくお願いします。

団体年間会員

会社、団体の方々ぜひ会社としてのサポートをよろしくお願いします。
活動、収支報告書(年一回)を郵送またはメールにて送らせていただきます。

会費

【年会費】 個人年間会員 15,000円 / 団体年間会員 50,000円

【入会方法】 EArTH事務局(earth@matsuyama-eye.com)に、「個人会員入会希望」もしくは「団体会員入会希望」と表題に明記してメールをお送りください。追って事務局より、諸手続きのご連絡を差し上げます。

チャリティグッズ

ネパールやチベットではノンケミカル(化学薬品を使用していない)のハーブ・薬草や漢方から作られた品物がたくさんあります。皮膚の弱い方や敏感肌の方にはお勧めです。
またアユールヴェーダのレシピで作られているものは香りもよくアンチエイジングにすごく効果的です。(ただし、個人で効果は異なります)
この売上は全額アイキャンプ費用、現地クリニックの施設充填費用、また里親が見つかるまでの現地の人々のサポート、老人ホーム建設費用に使用させていただきます。

実際に数人のスタッフが使用していい!!! と感じたものを載せておりますので一度お試しください。

ご希望の方は、earth@matsuyama-eye.com までご連絡下さい。

SORIG

SORIGはチベット医学の意味で、インドにあるチベット医学暦学研究所(メンツェーカン)で伝統的な処方で作られています。薬草(ハーブ)から作られており敏感肌の方にはお勧めです。

SORIG マッサージオイル

エステなどではマッサージオイルとして使われていますが、現地ではれっきとした薬です。肩こりなどに使われたりします。ただ、乾燥肌やかかとのガサガサにすごくよく聞きます。お勧めです。一番人気商品です。

1個 800円
スタッフコメント

乾燥肌の方に入浴後全身に塗っていただくとすごくいいです。全然べたつきません。
足のかかとのガサガサにすごくいいです。
肩こりに塗ると少しましになっている気がします。

スタッフブログ

関連団体と組織のご紹介

ネパール地震災害 義援金の受け付けを開始しました

2015年4月25日12時頃(現地時間)、ネパール西部を震源とするマグニチュード7.8の大地震が発生しました。
現地では甚大な被害が出ており、10年以上ネパールの眼科医療に携わってきた私たちは、義援金を募り、支援を行いたいと考えております。

支援の方法について

1チャリティーグッズの作成

チャリティーについてはデザイナーの方々がボランティアで手伝ってくださるとのことで、現在Tシャツ、トートバッグの制作を進めています。
しばらくお待ちください。

2義援金について

具体的な支援内容としては、現地のスタッフを通じて、大きな病院に行くことが出来ない山岳部の村人に、医薬品と食料を届けてもらいます。
また、これまで当会が、4回に渡って医療キャンプを行ってきた震源地付近のゴルカ地方も、状況が整い次第、出来る限りの支援を行っていく予定です。しかしながら、現地の被災状況の全貌が明らかでない今、他に緊急度の高い支援が必要と判明した場合は、スタッフの判断によりそちらに優先的に義援金を使わせていただきます。

当会をご信頼いただき、全ての活動の内容を現地スタッフに一任しても良いとおっしゃる方は、是非ともご寄附をお願いいたします。他のどのような支援の枠組よりも確実に、100%の金額が被災者の方々に届きます。

また支援活動の報告に関しては、有名な支援団体の様に広報やカメラマンが同行しませんので、基本的にはご報告出来ないと考えてください。大きくてマンパワーも資金もある団体の様に、華やかな報告書はありませんが、その分のすべての資金がきちんと現場に還元されます。 どうぞその点につきましてはご信用下さい。

お振込先

三菱東京UFJ銀行 森小路支店 普通 0065258
ヒマラヤ眼科医療を支援する会 松山加耶子
ゆうちょ銀行 記号14170 番号32371211
チベットとヒマラヤの人のための眼科医会

ご寄附くださった方々は、申し訳ございませんがお問い合わせより住所、氏名、領収書の要、不要をお知らせください。もし必要な方は、領収書の宛名をお書き添えの上送信くださいますようよろしくお願いします。

最後までご覧いただきましてありがとうございます。
今、我々にできることを精一杯進めて参りますので、よろしくお願いいたします。

お申し込み、お問い合わせはこちら

ネパール地震災害の現状

ネパール地震災害の現状
ネパール地震災害の現状
ネパール地震災害の現状
ネパール地震災害の現状
ネパール地震災害の現状
ネパール地震災害の現状
ネパール地震災害の現状
ネパール地震災害の現状

活動報告

TOPへ戻る
松山眼科クリニック(四條畷市) TEL:072-395-2881松山眼科クリニック(四條畷市) TEL:072-395-2881 松山眼科クリニック(四條畷市) 24時間WEB予約松山眼科クリニック(四條畷市) 24時間WEB予約 松山眼科(大東市) TEL:072-874-7577松山眼科(大東市) TEL:072-874-7577