目のかすみ・かすんで見える

目がかすむ・かすんで見える・白くかすむ・一時的な場合も!?

目がかすむ・かすんで見える・白くかすむ・一時的な場合も!?ひと言で「かすみ」と言っても、眼がかすむ・雲がかって見える・ぼやけて見える・ピントが合うまでに時間がかかる・膜が張ったように見える・視力が低下したというように、感じ方や表現がさまざまです。とくに、40代を過ぎる頃から多くの人に症状が見られ、かすんで見えても時間が経てば治るといったように一時的な場合も多くあります。このように、一時的な眼のかすみは以下の原因が考えられます。

  • 遠視・近視・乱視の不適切な矯正方法・屈折異常
  • 老視・斜視などの調節異常
  • ドライアイマイボーム腺機能異常症
  • アレルギー性結膜炎
  • 後部硝子体剥離

など

目のかすみ・かすんで見える原因と考えられる病気は?

屈折異常(近視・遠視・乱視)

網膜にピントが合わず、ピンボケに見える状態を屈折異常と言います。網膜の後ろでピントが合う遠視・網膜の前でピントが合う近視・遠方も近距離もピントが合わない乱視があります。

屈折異常 (近視、遠視、乱視)について詳しくはこちら

老眼

眼鏡(老眼鏡)を装用して、近くのものを鮮明に見られるように矯正する治療が検討されます。このとき、患者さんの眼の状態によって、近距離のものを見るレンズで良いか、中距離・遠距離のものを見るためのレンズを併用するかを考慮します。
遠近両用レンズの場合は、遠近レンズの面積に限りがあるため長時間手元での作業を行う場合は、近距離専用の老眼鏡を用意することをおすすめしています。老眼の症状は加齢とともに日々進行するため、ご自身に合わせた老眼鏡が数年で合わなくなってしまうことがあります。

老眼について詳しくはこちら

ドライアイ

パソコン・スマートフォンの長時間注視・コンタクトレンズの長時間使用・エアコンなどの風・乾燥した空気・精神的なストレス・眼疾患の術後症状などが原因でドライアイが引き起こります。
眼の乾きが気になる・眼に異物感がある・眼が疲れているなど、慢性的な眼の不快感がある方はドライアイの可能性があります。

ドライアイについて詳しくはこちら

角膜炎

細菌やウイルスによる感染症・外傷・コンタクトレンズの長期間にわたる装用などが原因で角膜に炎症が生じた状態を角膜炎と言います。角膜とは、眼球表面の黒目部分に相当します。
視力形成に必要不可欠な部分で、角膜が炎症すると、眼の違和感や痛みなどの症状が見られます。

白内障

レンズの役割を果たしている水晶体が白く混濁することで視力が低下する疾患を白内障と言います。水晶体が濁ってしまうと、網膜に十分な光が正しく届かないため、対象物をはっきりと見ることができません。 黒目が白く見えたり、目がかすんだり、視力が低下したりします。病状の進行によって日常生活に影響を及ぼす場合は、手術治療によって水晶体を摘出して、人工眼内レンズを挿入して視力回復を図ります。

ドライアイについて詳しくはこちら

ぶどう膜炎

ぶどう膜は、虹彩・毛様体・脈絡膜からなっています。ぶどう膜炎は、このぶどう膜の炎症と、脈絡膜に隣接する網膜、さらに強膜が炎症している状態を言います。ぶどう膜炎から徐々に、眼内全体に炎症が広がります。症状はさまざまで、眼が赤くなる・痛い・かすんで見える・眩しい・物が歪んで見える・虫が飛んでいるように見えるなどの症状があります。

ぶどう膜炎について詳しくはこちら

硝子体出血

眼の中の硝子体に出血が生じている状態が硝子体出血です。 硝子体は、元来透明性が高い組織ですが、出血によって透過性が阻害され、飛蚊症の症状のように黒いブツブツが見えたり、ものの見え方が悪くなったりします。糖尿病網膜症・加齢黄斑変性・網膜静脈閉塞症・網膜裂孔などが原因で発症します。

硝子体混濁

硝子体は、眼球を産める透明なゼリー状の組織で、眼球の形状を維持する役割・外からの圧力を分散させる役割があります。この硝子体に混濁が生じた状態を硝子体混濁と言います。

TOPへ戻る
松山眼科クリニック(四條畷市) TEL:072-395-2881松山眼科クリニック(四條畷市) TEL:072-395-2881 松山眼科クリニック(四條畷市) 24時間WEB予約松山眼科クリニック(四條畷市) 24時間WEB予約 松山眼科(大東市) TEL:072-874-7577松山眼科(大東市) TEL:072-874-7577